決算シーズン到来!2020年8月決算スケジュール(国内編)

日本株
スポンサーリンク

やってきました、決算発表シーズンです。

シーズンは仕事中でも、15時前後になると一人でそわそわしています。。

簡単に2020年8月の決算スケジュールをまとめました。

スポンサーリンク

決算発表時期が重なる理由

まず、どうして決算発表時期が重なるのか、ご存知でしょうか?

企業は、普通は「期」が企業毎に決められています。

例えば12月期だと、毎年の12月が期末となり、1月から新しい年度がスタートとなります。

そして上場企業の場合、四半期毎に決算を出します。

そのため、12月/3月/6月/9月期の企業は、実質近いタイミングで決算を出すようになります。

なんとなくお気づきの方もいるかもしれませんが、この12月/3月/6月/9月期の企業が圧倒的に多いです。入学式や入社式は4月からですし、そういうのも影響しているのかもしれません。

決算は15時~16時頃に発表されることが多い理由

たまに午前中やお昼もありますが、決算に限らず、大抵のIR情報は15時以降に開示されることが一般的です。

理由は、「取引に新しい要素・影響を与えないため」になります。

マーケットが開いている時だと、混乱することがあります。またそのニュースを拾ったタイミングで取引に大きく影響が出てしまいます。

そのため、マーケットが閉まる15時ちょうどか、少し遅らせて16時頃に発表する企業もあります。

2020年8月の主な決算発表スケジュール

さて、怒涛の決算ラッシュです。

8月の第一営業日となる8/3は、手間いらず(2477)がコロナの逆風の中、普通に成長した決算を出していたことに驚きました。

個人的に注目の銘柄のスケジュールです。

8/4(火):丸紅(8002)、カカクコム(2371)、ソニー(6758)、ミンカブ(4436)

8/5(水):コロプラ(3668)、参天製薬(4536)

8/6(木):メルカリ(4385)、資生堂(4911)、任天堂(7974)

8/7(金):東レ(3402)、住友商事(8053)、ベネッセ(9783)、博報堂DYHD(2433)、ガンホー(3765)、ミクシィ(2121)、テモナ(3985)、LIFULL(2120)、クックパッド(2193)、HENNGE(4475)

8/11(火):ホープ(6195)、ソフトバンクグループ(9984)、ライフネット(7157)

8/12(水):森永乳業(2264)、明治HD(2269)、チェンジ(3962)、オロ(3983)

8/13(木):ラクス(3923)、ロコガイド(4497)

8/14(金):カオナビ(4435)、サイバーセキュリティクラウド(4493)、メドレー(4480)、BASE(4477)、ギフティ(4449)、チャットワーク(4448)

この2週間がピークで、毎日100社以上の決算発表が行われます。待ち遠しいです!

保持している銘柄の決算はもちろんのこと、決算後に買うリストに入る銘柄もあるはずなので、一緒に待ちましょう。

日本株決算発表
スポンサーリンク
カンガルー@株式日記stockをフォローする
スポンサーリンク
証券会社オススメランキング
SBI証券
SBI証券

SBI証券は、ネット証券最大手(530万口座)の証券口座です!
1日定額制コースだと現物・制度信用・一般信用取引がそれぞれ1日50万円まで売買手数料が0円と非常に低コストな点が特徴です。
また投資信託の数は約2700本と業界トップクラス!
投資信託が100円以上1円単位で買えるので、投資初心者でも気軽に始められるのがいいですね。
さらに、新規IPOの取扱い数は、大手証券会社を抜いてトップ!
PTS取引(私設取引システム)も利用可能で、一般の取引所より有利な価格で株取引できる場合もあります。
海外株式は、米国、中国、ロシアのほか、ASEAN株式も取り扱うなど、とにかく商品の種類が豊富です。
米国株が、2019年7月の値下げにより売買手数料が最低0ドルから取引可能になったのも魅力。
低コストで幅広い金融商品に投資したい人には、必須でしょう。
「2020年 オリコン顧客満足度ランキング ネット証券」では、5年連続13度目の1位を獲得しました。

松井証券
松井証券【IPO】

最大のメリットは、なんといっても1日の約定金額の合計が50万円以下であれば売買手数料が無料という点です。
資金が少なく、複数の銘柄に分散投資する初心者の個人投資家にはおすすめ!
さらに、2016年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査で、証券業種の第1位を獲得しました!

マネックス証券
マネックス証券

NISA口座での日本株売買手数料が無料なのに加えて、1注文30万円までの取引では手数料の安さはトップクラスです。
そのため、小型株中心に売買する方にオススメと言えます。
米国株も最低手数料5ドル(税抜)から買えるので、非常にお手軽に始められます。
多彩な注文方法や板発注が可能な高機能無料ツール「マネックストレーダー」など、トレードに役立つツールもそろっています。

楽天証券
楽天証券

楽天証券は、なんといっても株の売買や投信の積立により楽天スーパーポイントが貯まることが魅力!
さらに、楽天銀行との口座連携をするとお得になります。
楽天カードや楽天銀行など、周囲も楽天で固めるとポイントが最大限活用されるため、楽天系のサービスのヘビーユーザーであれば正直なところ、中長期で見ると楽天証券がかなりオススメになります。

株式日記stock
タイトルとURLをコピーしました