みなさん、お金を増やしたくないという人はいないのではないでしょうか?
最近は仮想通貨に代表される投資の幅が増えたり、資産を若いうちに形成して早期リタイアする「FIRE」なんて言葉もよく耳にします。
会社の後輩が「夢はFIREすることです」って言ってたなぁ
こうして積立NISAやiDeCoを始めるのですが、それだけ十分な資産が形成されるのか、不安になっている方もいるのではないでしょうか。
とはいえ、個別の銘柄でも何を買えばいいのかわからない・・・と調べたりしていませんか?
そんな方に救世主となり得るのが、「オックスフォードインカムレター」です。
今回は、このオックスフォードインカムレター(オックスフォードクラブ)について調べました。
オックスフォードクラブ・インカムレターとは
オックスフォードインカムレターとは、無料版と有料版があるのですが、無料版は優良な米国株を紹介しているメルマガになります。
その銘柄をどうやら6銘柄、教えてくれるようです。
何を買えばいいのかわからない方にはぴったりだと思います。
ただの6銘柄ではなく、その銘柄を選んだ理由や説明が充実しています。
そのため、他にも近い銘柄はこういう銘柄だ、とか、こういう観点で長期的に会社を見るのだといった投資に関する勉強・学びに純粋になります。
ちなみに米国株の特徴といえば、その配当の高さが1つ大きな特徴になります。
アップルなど巨大な成長企業でも配当が充実し、また配当のタイミングも日本株に比べて多いです。
年4回ですからね。
とはいえ、売買するタイミングは難しいのではないの?
ひつじさんのような疑問を持つ方ももちろんいるかと思います。
ただし、このオックスフォードインカムレターの投資法は、長期投資であるため一度買ったらホールドします。
そのため、短期の値動きを気にせずにチャレンジできます。
オックスフォードクラブは怪しい?
ここまで聞くと、オックスフォードクラブは6銘柄を買うというだけで、本当かよ?と勘繰ってしまいます。
ただ、安心してください。
少々リスクが違うだけで、S&P500をホールドするの方向性としては変わらないです。
それを500銘柄から6銘柄に絞っただけになります。
おそらく、このオックスフォードクラブの趣旨としてはもっと効率良く資産が増える6銘柄に集中する、ということでしょう。
一見怪しそうに見えるのは確かですが、S&P500のような長期積立の応用だと捉えられます。
オックスフォードクラブの退会方法について
こちらのオックスフォードインカムレターでは、無料のメルマガ登録を行うだけで特別レポート「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」を読むことができます。
メルマガは無料なので、登録してレポートを見るだけでも損はありません。
ただメルマガ自体も投資のニュース・レポートが定期的に送られてくるので、目を通す価値はあるという口コミも多数ありました。
確かに、客観的な情報を持っておくことで投資に対する判断を冷静にできることがあるので、メルマガ自体もおすすめです。
ただしもしメルマガが嫌であれば、メールが来た後に登録解除を行えば問題ありません。
おわりに
以上になります。
いかがでしたでしょうか?
オックスフォードインカムレターは無料登録で有益なメルマガを見れることと、6銘柄のレポートが見れるので投資初心者から上級者までおすすめすることができます。
安定して配当を得られる長期投資、資産を増やすための王道の方法です。
皆様も、様々な情報を収集していい投資ライフを送りましょう!