12/21IPOの湖北工業・ラバブル・YCP・ライフドリンクカンパニーはどこが狙い目?

個別銘柄
スポンサーリンク

2021年のIPOも大詰めです。

毎年、年末に駆け込みでIPOを行う企業が多いです。

今年も例年通りの動きですが、それにしても2021年12月は新規上場企業の数が非常に多いです。

IPOの公募およびセカンダリー市場もそれだけチャンスがあるということを意味するので、しっかり準備して臨みたいですね。

今回は、12/21(火)に上場する湖北工業・ラバブルマーケティンググループ・YCPホールディングス(グローバル)リミテッド・ライフドリンクカンパニーの4社についての分析です。

スポンサーリンク

12/21のIPO情報

基本的な上場情報についてです。

湖北工業のIPO情報

上場日:2021/12/21(火)
発行済株式総数:9,000,000株 (上場時、公募株数含む)
公募株式数:1,600,000株
売出株式数:1,000,000株
公募売出流動性:38.5%
想定価格:3,840円
想定時価総額:345億円
オファリング規模:114億円
2020年12月期売上:117億円(連結)
同売上成長率:12%


主幹事:野村証券

幹事団:SBI証券LINE証券 など

抽選申込期間:12月6日(月)~12月9日(木)
当選発表日:12月10日(金)
購入申込期間:12月13日(火)~12月16日(木)

ひつじさん
ひつじさん

証券コードは6524みたいだね

ラバブルマーケティンググループのIPO情報

上場日:2021/12/21(火)
発行済株式総数:1,396,275株 (上場時、公募株数含む)
公募株式数:215,000株
売出株式数:127,500株
公募売出流動性:37.2%
想定価格:1,170円
想定時価総額:16.3億円
オファリング規模:4.6億円
2021年3月期売上:9.6億円
同売上成長率:-20.5%


主幹事:SBI証券

幹事団:松井証券マネックス証券 など

抽選申込期間:12月6日(月)~12月10日(金)
当選発表日:12月13日(月)
購入申込期間:12月14日(火)~12月17日(金)

カンガルー
カンガルー

証券コードは9254になるようです

YCPホールディングス(グローバル)リミテッドのIPO情報

上場日:2021/12/21(火)
発行済株式総数:19,626,676株 (上場時、公募株数含む)
公募株式数:3,925,400株
売出株式数:0株
公募売出流動性:23.0%
想定価格:2790円
想定時価総額:155億円
オファリング規模:35.6億円
2021年3月期売上:5,900万ドル
同売上成長率:16.4%


主幹事:野村証券

幹事団:SBI証券松井証券マネックス証券 など

抽選申込期間:12月3日(金)~12月8日(水)
当選発表日:12月9日(木)
購入申込期間:12月10日(金)~12月15日(水)

ひつじさん
ひつじさん

証券コードは9257だね

ライフドリンクカンパニーのIPO情報

上場日:2021/12/21(火)
発行済株式総数:12,550,500株 (上場時、公募株数含む)
公募株式数:1,324,500株
売出株式数:2,299,800株
公募売出流動性:33.2%
想定価格:1,510円
想定時価総額:189億円
オファリング規模:62.9億円
2021年3月期売上:227億円
同売上成長率:16.7%


主幹事:大和証券・SMBC日興証券

幹事団:SBI証券楽天証券マネックス証券 など

抽選申込期間:12月6日(月)~12月10日(金)
当選発表日:12月13日(月)
購入申込期間:12月14日(火)~12月17日(金)

ひつじさん
ひつじさん

証券コードは2585だね

12/21新規上場企業で抽選応募の狙い目は?

ここまでの上場基本情報をまとめました。

これを踏まえて、12/21にIPOする企業でどこへ応募をすべきでしょうか?

この日の4社の比較は明確です。

ラバブルマーケティンググループ(9254)が、公募価格ベースの時価総額が圧倒的に小さいです。

それに対しての売上や売上成長率、またオファリング金額ベースの需給を考慮すると初値が高騰する可能性が非常に高いです。

カンガルー
カンガルー

筆者主観ですが、公募1,170円に対し初値3,000円を超えるのではないかと考えるぐらい、バリュエーションが低く見積もられている気がします

SBI証券が主幹事の小型IT関連のIPOでたまにこうしたことがあります。

IPOの抽選は、圧倒的にラバブルが優勢であると言えます。

逆に他は、公募や事業性を見ると公募割れする可能性もあるのではと見ています。

12/21新規上場企業のセカンダリーで狙い目は?

続いて、セカンダリー投資についてです。

こちらは逆に、初値が高騰しない方がセカンダリー市場での旨味が出てきます。

外部環境のマーケットを考慮すると、湖北工業およびライフドリンクカンパニーは微妙かなぁという印象を持ちます。バリュー株という観点で分析して買うのであれば検討する余地あり、といったところでしょうか。

ラバブルマーケティングが初値高騰すると考えると、セカンダリーで期待できるのはYCPホールディングス(グローバル)リミテッドになります。

YCPホールディングス(グローバル)リミテッドのいいところは、既存株主のロックアップが180日なのでしばらくは新たな売り圧力が発生しないことです。

逆に、YCPホールディングス(グローバル)リミテッドの悪いというか不明な点としては、外国資本というところと、資本政策が複雑で今後の行き先もちょっと安心できないところがあります。

ただし投資領域は割と堅実な分野かなと思うところもあるので、検討してもいいかなとは思います。

カンガルー
カンガルー

ただ12/20週他のIPO企業も多数ある中で、この日の4社のセカンダリーをわざわざ優先して積極的に見ていく必要性は薄いのかもと感じます。

おわりに

ここまで12/21(火)に新規上場する4社のIPO条件について見ていきました。

いかがでしたでしょうか?

改めて、この12/20週はIPOする企業がなんと25社!!もあります。

絶対どこかで投資家の資金が分散されるであろうと予想しているので、筆者もお買い得な企業を見つけたいです。

この記事がお役に立てれば幸いです。

個別銘柄日本株
スポンサーリンク
カンガルー@株式日記stockをフォローする
スポンサーリンク
証券会社オススメランキング
SBI証券
SBI証券

SBI証券は、ネット証券最大手(530万口座)の証券口座です!
1日定額制コースだと現物・制度信用・一般信用取引がそれぞれ1日50万円まで売買手数料が0円と非常に低コストな点が特徴です。
また投資信託の数は約2700本と業界トップクラス!
投資信託が100円以上1円単位で買えるので、投資初心者でも気軽に始められるのがいいですね。
さらに、新規IPOの取扱い数は、大手証券会社を抜いてトップ!
PTS取引(私設取引システム)も利用可能で、一般の取引所より有利な価格で株取引できる場合もあります。
海外株式は、米国、中国、ロシアのほか、ASEAN株式も取り扱うなど、とにかく商品の種類が豊富です。
米国株が、2019年7月の値下げにより売買手数料が最低0ドルから取引可能になったのも魅力。
低コストで幅広い金融商品に投資したい人には、必須でしょう。
「2020年 オリコン顧客満足度ランキング ネット証券」では、5年連続13度目の1位を獲得しました。

松井証券
松井証券【IPO】

最大のメリットは、なんといっても1日の約定金額の合計が50万円以下であれば売買手数料が無料という点です。
資金が少なく、複数の銘柄に分散投資する初心者の個人投資家にはおすすめ!
さらに、2016年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査で、証券業種の第1位を獲得しました!

マネックス証券
マネックス証券

NISA口座での日本株売買手数料が無料なのに加えて、1注文30万円までの取引では手数料の安さはトップクラスです。
そのため、小型株中心に売買する方にオススメと言えます。
米国株も最低手数料5ドル(税抜)から買えるので、非常にお手軽に始められます。
多彩な注文方法や板発注が可能な高機能無料ツール「マネックストレーダー」など、トレードに役立つツールもそろっています。

楽天証券
楽天証券

楽天証券は、なんといっても株の売買や投信の積立により楽天スーパーポイントが貯まることが魅力!
さらに、楽天銀行との口座連携をするとお得になります。
楽天カードや楽天銀行など、周囲も楽天で固めるとポイントが最大限活用されるため、楽天系のサービスのヘビーユーザーであれば正直なところ、中長期で見ると楽天証券がかなりオススメになります。

株式日記stock
タイトルとURLをコピーしました