[早とちり]2020年4月の株取引報告4銘柄[コロナ銘柄]

投資成績報告
スポンサーリンク

2020年4月の株取引についてです。

スポンサーリンク

2020年4月の環境

何よりもコロナで、緊急事態宣言が発令したのが3月終盤でした。

在宅・自粛という今までになかった生活を余儀なくされた月でした。

株価は、3月に急落。

2020年4月時点での仮説

カンガルー
カンガルー

自粛がいつ解除されるかまだわからんけど、自粛によって利用が増える銘柄は株価が上がるのでは?

2020年4月に購入した銘柄

メドレー (4480)

購入の理由:オンライン診療の事業が、コロナで恩恵を受ける銘柄だと考えたため

また、ミネルヴィニの本を読んで、これから爆上がりしていく条件に合致した銘柄だったため。

HENNGE(4475)

購入の理由:3月に機関投資家が入っていたので期待ではないか

リモートワークの加速により、ITセキュリティの需要高まるのでは?という仮説を持ったため

今となっては日本版Oktaという認識を持っていますが、当時はOktaさえ知らなかったです。。。

メドピア(6096)

購入の理由:メドレーと同じく医療ドメインでの事業展開をしており、コロナで恩恵を受ける銘柄だと考えたため

MonotaRO(3064)

購入の理由:4月24日の決算がよかったため

また、同時に自社株買いのリリースがされて、短期的に株価が上がると見込まれたため

2020年4月の売却とその結果

メドレー (4480)

完全に需給だけで判断し、時価総額1000億円に届きそうなところから落ちてきたので落ち尽くす前に利確しました。

10日間で+33%だったのでかなり美味しかったです。

売った後もその後一時的に下落していたのでタイミングはよかったです。さらにその後、回復してきて時価総額1000億突破してしまいましたが・・・

引用:株探(https://kabutan.jp/stock/chart?code=4480)

HENNGE(4475)

損切りラインに抵触して退場。ちなみに損切りラインはこれまたミネルヴィニの本で学んだ8%をラインにしていました。

なんか4月は重くて上がっては下がっての繰り返しでしたねHENNGE。

メドピア(6096)

なかなか株の値動きが起きず、6営業日後に+6%で利確しました。

引用;株探(https://kabutan.jp/stock/chart?code=6095)

メドレーとはえらい違いでした。こちらも結果としてはその後上昇。

MonotaRO(3064)

決算と自社株買いの恩恵で1日で4%上がって利確しました。

自社株買い、投資家は嬉しいんですけど、買い終了の報告がされると一気に株価が落ちる危険性が怖いので、かなり素早く利確してしまいました。

2020年4月投資の成功点と失敗点

・メドレーはミネルヴィニ的な方法で初めて成功できました。

そういう意味では、売りのタイミングも想定通りだったので、今はもっと上がっていますがあまり後悔していません。

・HENNGEは、というか日本のマザーズのIT株は、値動きが激しいので割と8%ラインに引っかかるのですよね。損切りラインやそもそもの投資手法を見直した方がいいと感じました。

・メドピアはメドレーほど将来の成長を見込んでいませんでした。つまりトレンド的な要素もあり、コロナが想定以上に速く終わるとまた株価が落ちるかも?というのは想定していました。そういうのもあって、リスクを考えてしまい早く売ってしまいました。

・MonotaROは、決算狙いと自社株買い狙いだったので、短期でプラスになっただけ思惑通りです。

2020年4月は、平均して8.94%のリターンでした。だいたいメドレーのおかげですw

投資成績報告
スポンサーリンク
カンガルー@株式日記stockをフォローする
スポンサーリンク
証券会社オススメランキング
SBI証券
SBI証券

SBI証券は、ネット証券最大手(530万口座)の証券口座です!
1日定額制コースだと現物・制度信用・一般信用取引がそれぞれ1日50万円まで売買手数料が0円と非常に低コストな点が特徴です。
また投資信託の数は約2700本と業界トップクラス!
投資信託が100円以上1円単位で買えるので、投資初心者でも気軽に始められるのがいいですね。
さらに、新規IPOの取扱い数は、大手証券会社を抜いてトップ!
PTS取引(私設取引システム)も利用可能で、一般の取引所より有利な価格で株取引できる場合もあります。
海外株式は、米国、中国、ロシアのほか、ASEAN株式も取り扱うなど、とにかく商品の種類が豊富です。
米国株が、2019年7月の値下げにより売買手数料が最低0ドルから取引可能になったのも魅力。
低コストで幅広い金融商品に投資したい人には、必須でしょう。
「2020年 オリコン顧客満足度ランキング ネット証券」では、5年連続13度目の1位を獲得しました。

松井証券
松井証券【IPO】

最大のメリットは、なんといっても1日の約定金額の合計が50万円以下であれば売買手数料が無料という点です。
資金が少なく、複数の銘柄に分散投資する初心者の個人投資家にはおすすめ!
さらに、2016年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査で、証券業種の第1位を獲得しました!

マネックス証券
マネックス証券

NISA口座での日本株売買手数料が無料なのに加えて、1注文30万円までの取引では手数料の安さはトップクラスです。
そのため、小型株中心に売買する方にオススメと言えます。
米国株も最低手数料5ドル(税抜)から買えるので、非常にお手軽に始められます。
多彩な注文方法や板発注が可能な高機能無料ツール「マネックストレーダー」など、トレードに役立つツールもそろっています。

楽天証券
楽天証券

楽天証券は、なんといっても株の売買や投信の積立により楽天スーパーポイントが貯まることが魅力!
さらに、楽天銀行との口座連携をするとお得になります。
楽天カードや楽天銀行など、周囲も楽天で固めるとポイントが最大限活用されるため、楽天系のサービスのヘビーユーザーであれば正直なところ、中長期で見ると楽天証券がかなりオススメになります。

株式日記stock
タイトルとURLをコピーしました